9月13,14日  成田→ポルト

 成田→パリ  AF273便


 構想1年に及ぶ今回の旅行も当初はコンコルドに乗って大西洋を横断などと壮大な計画になるはずだったが、金銭面で折り合いが付かず(どのみち墜落事故で運行してないけどと、無理矢理納得している) 結局去年と同様な行程となった。
唯一違うのは、前回は同行者がいたが、今回は1人ということだ。

 去年の反省を踏まえ、仕事関係も2ケ月前より入念に調整し、1ケ月前になると新規の仕事をやるやらないでもめるなど不良社員ぶりを発揮していたが、去年の様に出発直前までぎゃあぎゃあやっていたのでは大変なのが身に滲みていたので今回は相当の余裕を持って出発することにした。

 13日の午前で会社を早退し、最後の準備を済ませた後、夕刻アパートを後にした。いつもならJRの快速グリーン車で行くのがパターンだが、今回は京成の青砥駅よりイブニングライナーを利用した。いつも通勤で使ってる路線ではあるが、これもなかなか乗る機会がないのと、海外に行く前の儀式の様なもので、通勤列車揺られて空港に行くのではいまいち気分が乗ってこないせいもある。

 今回のフライトは去年と同じ、夜行のエールフランスAF273便で現地に午前中に到着できるのが非常に都合がよかったので気に入っている便である。休日前日発のフライトは混雑するだろうと予想して、1日早めて予約していたが、便利なのが知られているのかこの日の便も満席であった。今回の座席は一番後ろから2列目の通路側で、ずっと夜だから窓際でなくても問題ないし、人に挟まれて身動きできないこともないので助かった。ただ、乗り継ぎのパリ→ポルトは真ん中の席だったので、後で変えて貰うようにしようっと。

 離陸後は特にすることもなく、食事の後は寝るしかないので機内も早々に暗くなるが、そのまま寝てしまっては現地に着いてからが地獄となるので日本時間の3時頃まで、パソコンをいじりながら過ごしたりしていた。ただ、暗い機内では、ディスプレイの明るさを一番暗くしても結構目に突き刺さる様な明るさのため、かえって目が疲れてしまい眠くなってしまった。
しばし仮眠の後は、朝食の時にアテンダントにコーヒーをちょっとこぼされたくらいしか事件は起きなかったが、ズボンが茶色だったこともあり跡に残らなかったでそのままにした。
 パリ到着

 現地4:25 無事パリに到着した。
 13時間のブロイラー状態から解放され、ちょっと重い体をひきずりながら乗り継ぎカウンターへまず直行し、乗り継ぎのAF1336便の座席が真ん中なので窓際に変更してもらう。
 係の男性は早朝のためかなり不機嫌な様子だが、ここはひるまず要求を通させる。明らかに我が儘言うなよと顔に書いてある係員から、新しい搭乗券を受け取り、愛想笑いでカウンターを後にすると、去年来て勝手知ったる空港内の駅に直行する。
 今回はパリで5時間以上乗り継ぎ時間があり、空港で時間をつぶすのはもったいないので、市内まで行ってみることにしていた。
 さて自動販売機で切符を買おうと日本で用意してあったフランを使おうとすると、なんとお札は使用不可(どの販売機も札を入れるところさえ無い)コインかカードしか使えないようだ。銀行はまだやっていないし、有人の切符売り場は明かりさえついていない。
しかたないのでカードで買おうと英語の指示に従い操作するも切符が出てこない。さらにカードも戻らない。(−−;)
 キャンセルボタンもないし、格闘する事しばし、係員呼び出しボタンと思われる赤いボタンにあきらめて指を伸ばそうとした瞬間、機械がカードを吐き出してくれた。
 二度とカードを入れる勇気が無くなったので、もらっていたコインをかき集めてみるとぎりぎり電車賃分あることが判明しなんとか切符を手に入れる。6月にフランスに来ていた会社の上司にコインを貰ってなかったらどうなることやら、帰ったらもう一度お礼を言っておくことにしよう。
 よく見るととそこら中に同じように困っている人がいたがどうすることもできないのでそのままホームへ。
 列車はすでに入線していたが、行き先が路線図に無い、でも始発駅のはずだからと乗って待っていると、同じ様な疑問を持つ人は他にもいたらしい。
 後から来た人がなにやら話かけてくるが、発音からするとフランス語らしいので、英語にしてくれと言うと、「この電車はパリに行くのか?」とのこと、私も確信が持てないので、「たぶん」としか言いようがない。でも内心「お前、地元民じゃないのかよう?」と突っ込みたくなる。
 駅を過ぎるたび駅名を確認すると自分が正しいのがわかり一安心。後は30分ほど揺られて途中シャトレ・レ・アールで乗り換えて凱旋門のあるシャルル・ドゴール・エトワール駅へ。シャンゼリゼ通りの出口から表に出てみると凱旋門は真正面にあった。でも時間は朝の6時過ぎ、日の出の気配すらなく、車は通るが人はほとんどいない。周りをぐるっと一周し適当に写真を撮ったら、また地下鉄でエッフェル塔の見えるトロカルデ駅に向かう。
表に出ると少しさっきよりは白んできた様に思われ、シャイヨ宮の上にでると夜明け前の空をに向かってそびえるエッフェル塔が目に入ってきた。相変わらず周りに人はおらず、じばしその姿に見とれるが、その姿の優美なことに関心する反面、東京タワーはなんであんなにあか抜けないのか情けないような気分になってくる。
 シャイヨ宮からエッフェル塔に歩いていき、途中セーヌ川に沿ってしばし散策する。このころになると結構明るくなり、ジョギングする人などが増えてくるようだ。時間はそろそろ7:30で戻ることを考え無いといけないので、リヨン駅に行って生のTGVを見てから空港に戻ることにする。

 地下鉄6号線でナッションに向かい、乗り換えてリヨンに向かう。このころから通勤の時間に入るのか、結構人が乗っており結構な混雑だ。
 リヨンでTGVを見た後空港に戻ろうと切符を買おうとすると、有人の切符売り場は長蛇の列となっていた。
 やばい時間が無いと思いつつ待つことしばし、やっと切符を手に入れると、このとき時刻8:30を回っていた。出発は9:55のためちょっとやばいかなと思いつつも列車で戻ると行きよりなんか遅いような?
 そして事件はこの後起こった。9:15に空港に到着し、急いで改札に向かうとあれれ?切符が無いぞ!改札にはフランス国鉄の職員が待ちかまえている。
 なんだよ朝はいないくせにと思いつつ、切符を無くしたと伝えると、なんか怪訝な表情をしている。ただ、「Ticket」と言って手をだしてくる。何だよ人の話を聞いてないのか?と思いつつ再度「I lost ticket!」を繰り返すが、わからないようだ。やばい時間が無いと思いつつジェスチャーで切符を無くしたと伝えると、「you lost ticket?」とのこと、「何聞いてたんだ、ワレ!」と内心毒づきながらも、伝わって安心すると、ペナルティーを払えとのこと、払うから早く通してくれというとのんびり領収書を書いている。
 お金だけおいて行こうとすると待てと止められ書き終わるまで待たされた。時間が無いと言っているのに嫌がらせか?
 ほんとにやばくなってきたので、走って行くと、あれ?ホールFに行くはずが、ホールCに来てしまった。
 同じ作りなので、間違えた!ホールFは駅の反対側だ!もうだめかもしれないと思いつつ、搭乗口に着くとちょうど搭乗開始のところだった。
 汗だくで息の荒い私にとなりの老人が「Hot?」と話かけてくるが、「I lost possition and running。」としか答える語学力と体力しか残されていなかった。
  パリ→ポルト AF1336便
 無事に飛行機に乗り込み、後はポルトまで2時間ほどの空の旅だ。
機体は初めて乗るB737-500でたぶん今までで一番小さいジェット機だ。でも機首の塗装が剥げまくっていたが大丈夫か、これ?
 しかし小さいだけあり離陸も軽快で結構心地よい、途中初めて空の上で別の飛行機とすれ違うのを目撃したりしながら、ポルトに降下していくが、今まで体験したことの無いような降下で機首が完全に下を向いて通路が前方に下がっているのがわかるし、見る間に地表が近づいてくると、ちょっと大丈夫かと心配になる。

 ポルト到着


 無事着陸したポルト空港は結構小さく、荷物もあっと言う間受け取ると簡単に外に出られた。
何はともあれ両替しなければ始まらないが、4万円で84000エスクードが帰ってきた、事前に調べた範囲では75000程度になるだろうと思っていたのでうれしい誤算だ。ひょっとしたら旅行中これだけで済んでしまうかもなどと思ってしまう。
 でも、無駄使いはいけないのでタクシーは使わずにバスで市内に出ようと思ったが、40分待ってもこないので諦めてタクシーでホテルまで送ってもらう。ポルトでの宿はグランド・ホテル・デ・ポルトで市内1の繁華街サンタカタリーナ通りに面した一見豪華そうなホテルである。建物は100年以上前に建てられたものでレセプションやサロンなどなかなかいい雰囲気である。でも室内はちょっと狭いし、窓も小さいし、最悪なのは窓からの眺めだろうか、どっちを向いてもボロボロの建物しか目に入らない。
それ以外は室内もきれいで明るいが、電話が今時ダイアル式には驚いた。しかし、この電話には後で苦しめられることになる

 ポルト市内観光
 とりあえずシャワーを浴びてから、市内観光に繰り出す。
手始めは、市内の中心サン・ベント駅に行って現在位置を確認した後、ポルトのランドマーク、ドン・ルイスT世橋に向かう。
駅から直接行くと2段式の橋の上側を歩くことになるが、歩道の幅約1m程度で車道を車が結構な速度で駆け抜けていく。高さも結構有り、高所恐怖症の人にはきついかもしれない。でも高いところが好きな自分としては景色がきれいな方に見とれていた。有名な構図で写真に納めると橋のたもとのカイスダリベイラに向かい、今度は下側から写真を撮る。結構良い絵が撮れたので満足していると、川下りの船がちょうどでるところだったのでひとまわりしてみることにした。昼下がりの遊覧船は乗客があまりおらず、船の後部デッキは私の貸し切りだ、日差しは強いが風が心地よく、船上で船をこぎ始める始末。でももったいないので何とか気合いで起きているようがんばった。
船の上からは市電がトコトコ走っているのが見え、次の目的地があっさり決まった。でもいきなり市電に乗ると結構遠い所まで行ってしまうので市電の始発駅の前にあるサン・フランシスコ教会を先に覗くことにする。ジュッセの樹と呼ばれるキリストの系図や見事なバラ窓に関心していると、教会の地下がカタコンベになっていることが判明。おびただしい数の人骨にちょっと引くものはあったが何であんな綺麗な教会の下が墓地なのか東洋人には理解に苦しむ部分であろうか。

 教会から出てくると丁度市電が到着したところなのでそのまま乗り込む、リスボン市電と同じような作りで車内はほとんど木製であった。
 車掌から切符を買うとなにやら言っているがさっぱり理解できないでいると切符の裏に何か書き出した。しかし、それでも理解できないでいると諦めてしまったようだ。いったい何なのかいぶかしく思いながらもドウロ川沿いをヒョコヒョコ揺れながら走って行き、そのうち停留所でも無いところで停車すると突然乗客が全員降りてしまった。
 車掌が降りるように合図するので降りて線路の先を見て全てが理解できた。どうやら工事中のようでそこで線路がとぎれていた。そこで先ほどの車掌のメモを見ると、路線の大部分が運休中であると推測できた。どうやら今回乗車したのは全線の1割程度らしい。なんて不運なと思ってみてもしょうがない。次の市電で戻ることにする。

 サン・フランシスコ教会の前に戻るとボルサ宮をまだ見てなかったので直行するとタイミング良く見学者が集まり待たずに見学開始となった。
ボルサ宮は宮殿では無く元証券取引所であるが、造りが宮殿の様に豪華であることからこの様にと呼ばれているようだ。見学は数人がまとまった時点でカイドが引率する形になる。まず最初のホールで案内の人から英語で説明を受け、天窓の周囲のマークは当時の友好国の国旗をモチーフにしているけど、あんたの国はどこ?みたいに聞かれたので日本だと答えると、残念ながら日本は無いよとのこと。そりゃしょうがないと肩をすくめるしかないが、その他の見学者はドイツ人と判明しそちらはしっかりとマークがあった。でも、ドイツのおじさんは日本と聞くとなんかやたら話しかけてきて、日本のどこから来た?ヨーロッパは初めてか?みたいなことを盛んに聞いて友好的に接してくれた。やっぱり三国同盟などの関係からドイツ人は日本に対してそれほど悪い感情を持ってないのかも、などと勝手に解釈する。
 その他の部屋も豪華絢爛で説明の全てを理解できなかったがおおよそ何であるかは解り、結構なんとかなるもんだと変な自信がついた。
見学が終わるともう6時を回っていた。とりあえず、市庁舎と明後日利用するトリンダーデ駅の下見をしてから、7時頃ホテルに戻るがちょっと気を抜いた瞬間に眠りこけてしまい、気が付いたときには11時を回っていた。
夕食を取ってない無いが、別に空腹ではないので、そのまま寝直して。長い長い初日は終了した。